全国各地から参加される皆さん、おつかれさまです。
全国研修会前の静岡入りは、前日の夜でしょうか?もし着いたばかりで、お腹ペコペコだったら、桜えびのかき揚げはいかがですか。
桜えびは、国内では静岡県でしかとることができません。鐘庵では、その桜えびのかき揚げを食べることができます。おすすめは、そばと桜えびのかき揚げのセットらしいですが、この日は昼間にそばを食べたので、桜えび天重と桜えびのかき揚げにしました。鐘庵は静岡市内にはたくさん店舗があります。メニューに静岡おでんもありますよ。
静岡県に来たらぜひ食べていただきたいのが、炭焼きレストランさわやかのハンバーグです。さわやかは、鮮度を保つために、静岡県内にしか店舗がありません。
おすすめは、げんこつハンバーグで、オニオンソースとデミグラソースを選ぶことができます。一番人気はオニオンソースです。おすすめの焼き具合は、中が少し赤い状態です。抜群に美味しいので、ぜひこの状態で食べてみてください。どうしても気になる方は、もう少し焼いてもらうこともできます。さわやかは静岡市内にも4店舗あります。県外から帰省した時にはまずここに行く人も多い、大人気のお店です。写真は、げんこつハンバーグで、左がオニオンソース、右がデミグラソースです。
静岡県内にしかないお店として有名な天神屋。なかでも静岡おでんと元祖たぬきむすびは、テレビでも紹介された逸品です。静岡ではんぺんといえば、黒はんぺんになります。たぬきむすびには、隠し味があり、食が進みます。写真は黒はんぺん、三角揚げ、牛フワ串、元祖たぬきむすびです。天神屋には小腹が空いたときに立ち寄れる気軽さがあります。
うなぎいもは、静岡県内では有名なブランドになりました。
堆肥にうなぎの残渣を混ぜて育てたサツマイモがうなぎいもです。高速SAや駅など、うなぎいもを使ったお菓子が浜松付近にはたくさんあります。お店によっても置いてある商品が違うので、探すのも楽しいです。お菓子からサツマイモの甘さが伝わってきますよ。
全国研修会の宿は予約されましたでしょうか?
もし宿が、焼津寄りでしたら、伝説のプリンで有名な喫茶店カントリーロードがあります。写真がそのスーパープリンですが、びっくりする大きさです。どこから食べようか迷ってしまう、昔ながらのプリンという感じで大人の味です。店内は落ち着いていて、ゆっくり休憩できますよ。
「うなぎ」です。
条件さえ良ければ割と簡単に釣れます。
ところで、うなぎの捌き方には関東風と関西風があるのをご存じでしょうか?
うなぎを背開きし、一旦白焼にした後、蒸して再度タレをつけて焼いて仕上げるのが関東風。
うなぎを腹開きにし、白焼きにし、蒸さずにそのままタレをつけて焼き上げるのが関西風。
一説には、江戸には武士が多いから、切腹を連想させる腹開きは忌避され、背開きが好まれた。
一方で商人の町大阪では腹を割って話すのが美徳とされ、腹開きが好まれた。
という説がありますが、真偽のほどはわかりません。
関西風は蒸しが入らないので、パリッとした食感と香ばしさが食欲をそそり、関東風は蒸しが入ることによって柔らかく仕上がり、ご飯と一緒に食べるときに身切れが良いというどちらにも甲乙つけがたい良さがあります。
その、関西風と関東風の境界がどこにあるかということを調べた事がありますが(もちろんググっただけです)これは静岡県の浜名湖近辺との事。
司法書士会は関東ブロック、入管の管轄は名古屋管轄、電源周波数は富士川を境に東側は50Hz、西側が60Hz、そしてうなぎの調理方法も関東風と関西風が混在しているというややこしさ…。
静岡でうなぎが美味しいとされる地域は二か所あり、東側が三島近辺、あとは言わずもがな浜名湖周辺ですが、三島は関東風で、浜名湖は関西風と関東風が混在しています。
静岡に来た際には関東風と関西風の食べ比べをしてみるのも良いかもしれません。
とはいえ、無類のうなぎ好きでも無ければ静岡滞在中に二度もうなぎを食べようとは思わないでしょうけれども…。
滝太郎@事務局長
これね、美味ですよー。焼津市の石原水産さん「渾身の逸品」です。
できれば大袋で欲しい…。
*玻璃*
かつおぶしをパリパリにした感じのおつまみです。
ビールにピッタリです(^^)
静岡県浜松市にある「まるたや洋菓子店」さんの「チーズボックス」
このチーズケーキは絶品です!
全国研修会の会場からはちょっと遠いので、お取り寄せか、ふるさと納税でgetがおすすめです(^-^)
*玻璃*